接骨院スマイルとは
最善の施術を組み合わせて行うのが、当院の特徴です
お客様の悩みは一人ひとり違い、解決するための方法もお客様の数だけある。
そうした考えから、当院では、お客様ごとに様々な施術を組み合わせて、より効果的な施術を提供しています。画一的でなく、多種類の方法で柔軟に対応できるのが、最大の特徴です。
当院は、症状をしっかりと聞き取り、お体の状態を確かめつつ、整体を行ってゆきます。
「お客さんを迷わせない」という接骨院スマイルの信条のもと、身体の専門家として、はじめての方も、もうすでに通って頂いている方にも、「整体」をより良く知ってもらうページを作成しました。
接骨院スマイルの整体とは?
なぜ、当院は整体施術をメイン施術として提供しているのか?
接骨院なのに、整体を中心の施術をしているのには、理由があるの?
もちろんです。
当院の、関節を中心に筋肉靭帯をグ~っと曲げ伸ばしする整体を採用しているのにはいくつかの理由があります。
その理由は3つ
- 慢性の症状や、なかなか改善しない痛みの原因となる「ゆがみ」の改善が期待できる。
- 痛い場所だけでなく、関係する複数の部位の健康を確認ができる。
- 筋肉、靭帯、関節の硬直や可動域など、異常に対応することで症状改善に期待できる。
が挙げられます。
整体は、痛いところとその周辺を、まとめて改善できるということなのかしら。
簡単に言えばそうですね。
ちょっと考えてみてください。
足首ひねって捻挫してしまった時と肩こりで首がゴリゴリに固くてだるい時、どんな対応をしてほしいと思います?
ねんざだと腫れたり、熱もったりするし…足首の痛みなんとかしたいわ。
逆に肩こりの首のだるさは、肩とか首まとめてスッキリしたいよね。
私としては、ちゃんと私の怪我や症状に合った治療をしてくれてると信じたいわ。
患者さんの視点でも、そう思いますよね。
もちろん、わたしたち治療家の意見も同じです。
腫れたりして損傷しているところの局所的な施術ももちろん行います。でも、肩こりの場合は、だるい肩だけ治療しても肩こりの解消にはならないのです。
肩だけでなく、首、背中、胸、腕の筋肉もちゃんと見ないと、一時的に良くなっても、結局すぐに痛くなるんです。
そのため、患者さんの症状に幅広く対応できる手法として、整体を取り入れているんです。
接骨院スマイルは、自費施術である整体を中心にして、症状改善に必要な施術を組み合わせて提供しています。
強い痛みなどは、痛い部分の怪我、患部の炎症の局所の柔道整復術、電気治療機器、手技施術を行います。
しかし、怪我ではない症状は、筋肉や関節の柔らかさといった、日常生活での不調の原因を解消する必要が出てきます。
痛いところだけ診てもらって、「翌日、結局痛みが戻ってしまった。」そうならないように、症状に合わせて、複数部位をケアできる整体法をメインの施術内容として提供しています。
症状の原因に対応するために、整体を取り入れているんですね。
スマイル式整体とは…
どんな整体をしてくれるのですか?
当院の整体法は、多くの技術を組み合わせていますが、共通している特徴があります。
スマイル式整体の特徴
身体、筋肉、関節を動かすことで、健康な機能を取り戻す整体です。
骨盤矯正、美建整体、美脚整体さまざまな整体法をまとめてスマイル式整体としていますが、
- 筋肉、関節を動かすことで、硬直を取り、柔軟性を取り戻す
- 関節の可動域を正常にする
- ボキボキしない矯正方法
このような特徴があります。
当院は、身体の負担と疲労も痛みの原因と考え、骨格(骨や筋肉)のゆがみを解消するという考え方なので、骨のゆがみだけを見た「勢いや力で矯正する」ような矯正法は採用していません。
それが、ボキボキしない整体ということね。
治療家の視点で見ると、腰痛の場合、腰に関わるお尻や太もも、腹筋などの関係する筋肉、関節を総合的にケアできるのが整体の良いところでもあります。
あ~、たしかに
腰が重くて曲げにくい時って、お尻や太ももの裏が突っ張ちゃってる感じがするわ。
複数部位を手技してゆく整体であれば、整体をしながら、体の健康を確認してゆくことが出来るんです。
たとえば・・・
肩こりで「右肩のほうが硬い!こってるね!」とかがわかるということですか?
そうです、そんな感じです。
そんな感じで間違ってはいないですが、私たち専門家としては、もっと細かい身体の状態が具体的にわかるんですよ。
肩でいうと…
肩が硬いという漠然としたものでなく、
- 肩甲骨が動いていない
- 首から背中にかけての筋肉が硬直している
- 肩から胸の筋肉が硬く、猫背のように肩が引っ張られている
といった、患者さんごとの体の状態がわかります。
患者さんごとの身体の状態に合わせて、施術する内容を調整してゆきます。
より細かい私の体の状態を確認した上で、施術してくれるということですね!
一度よりも二度、三度繰り返すうちに、筋肉に柔軟性が戻り、関節の可動域が健康な状態に戻ってゆくことはよくあることです。
施術者は悪いところを確認しながら施術するので、同じ整体をしてても微妙に力の入れ具合が違ったりしてるんですよ。
痛いところだけでなく、悪くなる可能性にも対応できるので、「なかなか症状が改善しない」という症状であっても、当院の整体で改善する人は多いのです。
是非、ご相談くださいね。
効果をあげる!効果的に整体を受けるコツ
はじめて整体を受けるのですが、なにか気をつけることはありますか?
はじめての方だと不安なことが多いと思います。
とくに何かをしなくちゃいけないという必要はありませんが、整体をもっと効果的に受ける方法はいくつかあります。
簡単に「整体を受ける準備」と「受けている最中」に分けて紹介しますね。
整体を受ける前に準備したいこと
- 「痛いところ」「目的」は優先順位をつける
- 動きやすい服装で受けたほうが効果が期待できる
1つ目の「痛いところ」、「目的」の優先順位って、どういうこと?
当院の1人の施術は30分くらいなんです。
症状を中心に見てゆきますが、頭痛も肩こりも腰も足もとなると、どうしても、一つの症状に使える時間は減ってしまいます。
そんなときは、「一番、痛い、気になるところ」から診させて頂いています。
「ここが痛い!」ってところがあれば、まず治したいところに集中したほうが、結果が出やすいということね。
施術する立場としても、やはり、その症状に集中出来ますからね。
「一度に多くの症状を消す」より、一番強い痛みをなんとかしたい。といったほうが、効果は高く提供できます。
特に初回は、「大きな痛みを解消してから戦略」で受けられるのをおすすめします。
なるほど、「初回は、一番気になる所」がいいのですね。
次の、動きやすい服装っていうのは、どんな服がだめとかありますか?
そうですね、関節や足、腕を動かすので、スーツや上着は脱いでいただきます。スウェットなどのルームウエアやジャージみたいなものが理想ではあります。ジーパンでもストレッチ素材のものなら問題ないですよ。
着替える場所とかありますか?
ぎっくり腰などのように動けないような状態以外は、2階にある個室で施術します。お着替えもそこで行なえますので安心して下さい。
整体の際に気をつけたいこと
- 無駄な力をいれないこと
- 整体の最中、呼吸を止めないこと
こちらの、整体中の気をつけること
というより、「効果を上げるコツ」になりますね。
「無駄な力を入れない」とは、具体的にどうすればいいの?
脱力して、整体の動きに身を任せる感じでいいですよ。
動かしながら筋肉の硬直をほぐしてゆく整体ですので、無駄な力が入っていると緩まないことがあるんですね。
だから、リラックスして、力を抜くことは大事です。
例えば、
ググーっと肩甲骨を動かす整体のとき、 もっと伸ばそうとして 、たまに患者さんが自分の力で腰を反る方がいます。
実はこれ、身体に力を入っちゃって、整体効果を下げちゃってるんです。
え…そうなの?
頑張らなきゃとか思って私もやっちゃってるかも…
整体のサポートしていただける気持ちはとてもありがたいのです。
ですが、効果という意味では逆効果になってしまうんです。
特に、骨格の歪み改善や関節の柔軟性を高めるには、筋肉に力が入ると効果が下がってしまうんですね。
力を入れてほしいときはこちらからお伝えするので大丈夫ですよ。
なるほど、脱力した楽ちん気分のほうが、筋肉もほぐれて、関節もよく動くってことですね。
そうですね。
普段の自分の一人の力では伸ばせない筋肉や関節を動かして改善する。だからこその整体です。
自分の運動以上の結果を得たいなら、「脱力」は大きなコツとなります。
はぁ、しらなかったわ…
では、次の
息を止めないというのは、なんですか?
呼吸も、筋肉の収縮に深いつながりがあります。
人の筋肉は無意識に、息を吸う時に硬直して、吐く時に緩和するので、整体時も呼吸を意識して行っているのですよ。
呼吸にあわせて動かしてるなら、息止めたら整体も止まっちゃうということですか?
整体が止まることはさすがにないですが、重要なところは、「息を吸って~、吐いて~」とお願いすることはあります。
筋肉の収縮を利用することと、より深く呼吸をすることで、普段使わない筋肉が動いたりするんですよ。
呼吸を深くしてもらうと効果がある整体は、施術者が「深い呼吸」をお願いすることがあります。
筋肉が緩み、関節や筋肉を緩めることにも繋がりますのでご協力ください。
深呼吸すると、身体がどこかスッキリするのと同じ感じですね!
呼吸を止めずに、脱力して受ける!
今度、試してみます。
是非、試して下さい。
深く息をして、リラックスして受けられるのが一番です。
必要な際には、お願いするので、ご協力いただけると助かります。
一緒に、健康な体を作ってゆきましょう。